ほいちゃっぴのオフロードにっき

Husqvarna TE250i に乗っています。 オフロードやキャンプのことを書きます。

GSX-R1000 L2 ローダウン

こんにちは、ほいちゃっぴです!

今回はオフじゃなくオンロードな記事を書きたいと思います。

 

 

◆今回の車両

SUZUKI GSX-R1000 L2 ( 2012 年式) です...!

オーナー(156cm 女性)からの依頼でローダウンを行いたいと思います。

 

オフ車なら倒してもガハハで済みますが、SSはガハハじゃすみませんからね...

無理して足ツンツンで乗るより車高落としたほうが絶対いいと私は思います。

あと、車高で諦めてる人、ローダウンで乗れるようになるかもしれませんよ!

 

◆ローダウン方法

私のTEと同じフロントサスペンション突き出し、リンク交換で車高を落としたいと思います。

 

まずフロントサスペンション...

と行きたいところですが、こちらは納車時に1.5cmほど突き出してもらったので、

写真とかありません....

突き出し方法はいたって簡単です、クランプのネジを緩めて適度に突き出すだけですw

あんまりやりすぎるとフルストローク時にホイールがカウル等に干渉するのでご注意を...

 

次にリンク交換の方法です。

リンク交換は意外と厄介です、オフ車ならスタンドを掛けてリアホイールをリフト、はたまた横に寝かして.... と言った感じで手軽にできるのですがSSだとそうは行きません....

 

という訳で、今回はジャッキアップしてステップに馬をかけてリフトします。

(STRAIGHT/ストレート) バイクジャッキ ワイドタイプ 300kg 15-923

ジャッキが無い方は脚立を立ててタイダウンベルトで釣り上げるなんて方法もあります。

ピカコーポレイション はしご兼用脚立 7段 7尺 K-210D

どちらの方法もフロントチョークをかけた方が安全です。

(STRAIGHT/ストレート) フロントホイールクランプ 調整タイプ 15-899

無い方はフロントブレーキをかけて、前輪が動かない用にしましょう。

あと、できれば2人で作業したほうがいいです...

 

◆インストール開始

 

f:id:hoitya:20180217181959j:plain

ジャッキアップして、ステップに馬をかけます。

リアホイールが1cmも浮けばリンク交換は可能です。

上げすぎても危険なだけです...

f:id:hoitya:20180217182804j:plain

純正のリンクプレートを外します。

リンクプレートを固定しているネジはリフトアップする前に緩めておきましょう。

Uナットが98Nmで締めてあるので、リフトした状態で力をいれて緩めるのは危険です。

 

リンクプレートですがロッドのボルトもはずなさいと、リンクプレート下側のボルトがマフラーに干渉して抜けません...(SUZUKIって感じだ)

ちなみにマフラーは一体なので取り外しが死ぬほどめんどくさいです!

 

f:id:hoitya:20180217183828j:plain

こちらが今回インストールするダウンリンクです。

純正車高、2.54cm、3.81cm、6.35cm、7.62cmの5段階でローダウンできます。

極端に下げれるのは元々ロンスイ系のカスタム用なので...

 

今回は2.5cmダウンします。

f:id:hoitya:20180217184010j:plain

取り付けは逆の工程です。

ボルトの増し締めは、緩めるときと同様地面におろしてからにしましょう!

 

◆インプレ

f:id:hoitya:20180217184055j:plain

純正よりリンクカッコイイ?

ひとまず懸念してたサイドスタンドですが、2cm程度のダウンでは問題ありませんでした。

乗り心地ですが、街乗り、ちょっとコーナー攻めたくらいでは気になりません。

気になる車高ですが、170cmの私が乗ると両足べったり、片足だと膝曲がるくらい下がります。

156cmのオーナーが乗ると... 両足つま先が付き、片足なら足裏半分以上接地するようなので安心して乗れるようです! よかったよかった。

 

ちなみにまだまだ余力(突き出し・リンク比調整、シートアンコ抜き)があるので150cm前半の方でもGSX-R1000に関しては乗れると思います。シランケドw

ただし、これ以上のローダウンはサイドスタンド加工などが必用になってくるので、手間が増えます。 シートアンコ抜き等も検討下さい。

 

以上、ローダウン記事でした。