ほいちゃっぴのオフロードにっき

Husqvarna TE250i に乗っています。 オフロードやキャンプのことを書きます。

250EXCでロンツーしてみた

こんにちは! ほいちゃっぴです。

今回は250EXCで静岡までツーリングに行ってきました。

 

◆ツーリング前の下準備

250EXCは混合仕様の2ストロークエンジンなので、

給油するたびにオイルを混ぜなくてはいけません。

なので2stオイルを持ち運ぶための容器と計量容器が必用です。

また、ガソリンとオイルをタンク内で混ぜなくてはいけないので、ガソリンに溶けやすい2stオイルが望ましいです。

 

オイルの携行はDRCの携帯オイルボトルが便利!

150mlと30mlのタンクがあり、大きいタンクを握ると小さいタンクの方にオイルが送られるので、正確に計量できます。

 携帯オイルボトルはウエスに包んでジップロックにいれて持ち運ぶと、こぼれたときに便利!

 

SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚65900

SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚65900

 

 

続いてはオイルです、オイルは人によって好みがあるのでなんともですが、KTM指定のモトレックスがなかなか溶けやすくコスパもいいです。

MOTOREX(モトレックス) 2サイクルオイル CROSS POWER 2T 1リットル79560 [HTRC3]
 

 

私は少し高いですがAMSOILのDOMINATORを使用しています。

吹け上がりも軽くガソリンに溶けやすいので扱いが楽です。

ただオイルの色が血みたいで毒々しいですw

 

 

◆高速に乗ってみた

燃料を満タンにいれ集合場所の西湘PAに向かいます。

東名を80km/h巡航で流してみましたがバランサーのおかげで全然体が痺れません!

オフタイヤとビートストッパーの影響で100km/h以上での巡航は無理です...(縦振れとフロントの接地感が居なくなる...)

80km/h巡航なら回転数、乗り心地的にもちょうどういいです。

 

60kmほど高速を流し、西湘PAについて燃料タンクを見てみると...

半分以下です...

リッター12~13kmってところでしょうか。 2stなので仕方ないかな...orz

4stモデルのEXC-Fだとover30km/L出るみたいです。

 

◆給油

燃料が心もとないのでガソリンスタンドで給油します。

EXCは半透明の樹脂タンクなので、ガソリンがどのくらい入るかが分かります。

なので、前もってオイルをタンクにいれて、ガソリンを勢いよく注いでやると簡単に混合できます。 保険で車体を揺さぶってさらに混ぜてやるのが 吉

少し面倒ですがなれると大したことないですw

 

◆峠を走ってみた

伊豆スカイラインを走行してみました。

うっすら伊豆スカイラインが凍結していたのでビビりながら走行しました...

車体が軽いのでかなり突っ込めます、立ち上がりも2stの瞬発力のおかげでまあ速いですw モタードにしたらヤバそう

サスペンションがしっかりと仕事をしてくれ、車体も軽くパワーがあるのでとても走りやすかったです。

 

伊豆スカを全線走る予定でしたが寒すぎて辛かったので、韮山で降りて、最近オープンした「さわやか 長泉店」でハンバーグ食べて帰宅しました。

さわやか はいいぞ。

 

◆まとめ

バランサーのおかげで振動がほぼ無く体が疲れない。

車体が軽いので取り回しが楽。

タンク容量9.5リットルで、燃費がリッター12~13kmなので100km程度で給油が必用。

混合仕様なので、給油毎に混合作業が必用。

 

私的には全く疲れないバイクでした、ただちょっと給油頻度が高いので、遠出のときはオイルを多めに持っていく必用があり。

 

以上、200kmちょっとツーリングした感想です。

2017 KTM 250EXC 6DAYS 納車!

突然ですが、2stのオフ車に乗り換えました!

2017年モデルの新車で2stです!!

f:id:hoitya:20161231154501j:image

500EXCを下取で250EXC 6DAYSを納車しました!

 

f:id:hoitya:20161231154649j:image

f:id:hoitya:20161231154707j:image

 

◆何故乗り換えたのか

500EXCの足回りや剛性には何ら不満は無かったのですが、唯一エンジンに不満がありました。

大排気量のショートストロークエンジンなので仕方がない事ですが、低回転時にアクセルを素早く開けるとストールするのです…

静止状態からステアケースでエンストする事が多々ありました。

 

ある日、友人がHusqvarnaのTX125を納車したので軽く試乗させて貰いました。

その時に2stならではの、低速の粘り、瞬発力そして軽さに惚れてしまいました…

その当日、KTM世田谷にEXCを見に行ったら、気づいた時には契約していましたw

 

1年間約7000km 500EXCに乗って感じた事ですが、フラットダート等のそこそこ流れるコースでは威力をかなり発揮でき他車を寄せ付けない性能だが、低速セクションやアタック系のコースだとストールや車重バランス(4stなのでヘッドが重い)がネックになり走り辛いと感じました。

 

◆250EXCに乗って感じたこと

とにかく車が軽く、扱いやすいです。

2stだと上ばっかでドッカン何でしょ?と思う方も多いですが、とんでもない。

下からとても力ずよく、滑らかに加速するのでとても扱い安です。

むしろ4stの方が難しいと感じるくらいです。

 

軽く丸太越えなどをしてみましたがエンジンの瞬発力と軽さのお陰でスイスイとクリア出来ました。

気にしていたエンジンのストールなど全く起きませんでした。

 

混合仕様なので給油が少し面倒臭いですが、それさえ気にしなければ最高のバイクです。

 

 

ガード類がまだ到着していないので、届き次第ガンガン走ってまたレビューしたいと思います!

 

 

 

 

 

500EXC エアクリーナー清掃

今回はKTM 500EXCのエアクリーナーを清掃します。

オフロードバイクはオンロードバイクと比べ、圧倒的に空気の悪い(砂埃や泥水)所を走行するので、こまめな清掃が必要です。

これを放置すると吸気効率が下がりエンジンパワーの減少や空燃費が狂いエンジンの寿命を縮める事にも繋がります...

 

それではフィルターを取り外したいと思います!

ちなみにこのバイクは工具なしで取り外しが可能です。 さすがエンデューロレーサー

f:id:hoitya:20161122022328j:image

左のサイドカウルをガバッと引っ張ると

f:id:hoitya:20161122022412j:image

スポンジタイプのフィルターが現れます。

f:id:hoitya:20161122022452j:image

泥やらが絡まりついて汚いですね...

ちなみにツインエアーが純正品です。

f:id:hoitya:20161122022640j:image

枠にハマってるので分離させてスポンジだけの状態にします。

 

MOTOREX(モトレックス) エアフィルタークリーナー 液体 1.0L 90319

バケツにKTM指定のエアフィルタークリーナーを注ぎ

f:id:hoitya:20161122022826j:image

あとはひたすら押し洗いします。

あんまり強くやるとスポンジが裂けるのでホドホドに...

1度水で洗い、まだ汚いようであれば、もう1度フィルタークリーナーに漬け、押し洗いし水で流すという作業を繰り返します。

 

洗い終わったら天日干しで完全に乾くまで放置します!

 

MOTOREX(モトレックス) エアフィルターオイルスプレー655 750ml 90274 [HTRC2.1]

 

フィルターが乾いたら、これまたKTM指定のモトレックス製エアフィルターオイルを全体にまんべんなく吹き付けます。

f:id:hoitya:20161122023446j:image

吹き付けた場所は青くなるのでムラなく塗れるヨ

フィルターオイルを吹くことによって...

スポンジだけでは防げない小さなチリやホコリを吸着してくれ、更には水をある程度弾いてくれる訳です!

 

f:id:hoitya:20161122023920j:image

後は逆の手順で取り付けて終わりです!

とっても簡単\(^o^)/

 

 

トリッカーフルオーバーホール 【後編】

お待たせしました、後編です!

お楽しみの後編!!と行きたいトコですが....

写真を1枚も撮っていませんでした...  チーン

 

作業内容としてはヘッドをお鍋で煮てカーボンを除去し軽くキャブの清掃を行いました。

 

後はバラした時と逆の手順でエンジンを組み立てて...

オイルをいれて、始動! (ね、簡単でしょ?)

 

何度やってもドキドキする始動のときがやってまいりました.... キーオン、セルスイッチON!!

キュルルルルル、ポポポポポ.....

一発でエンジンかかりました!!!

何度エンジンをばらしても、最初の始動の時の何とも言えない嬉しさはいいものですね!w

 

軽く試走して異常がないことを確認し、再度各部のチェックを行い作業終了です!

軽く走っただけでもパワーアップを感じました、慣らしが終わった後が楽しみです。

 

というわけで、トリッカーをフルオーバーホールしましたが、やっぱり...

 

単気筒はいいぞ。

 

以上!

 

 

トリッカーフルオーバーホール 【前編】

いつものメンバーで林道に行った時、メンバーのトリッカーのヘッド付近からカチャカチャと異音がしたので、バルブクリアランス調整と言う事でうちのガレージに入庫しました。

 

入庫後...

バルブクリアランスを規定値に調整しエンジンを始動すると... まだカチャカチャ音がします...

次にカムチェーンテンショナーを調整し、再び再始動...

まだカチャカチャ音がします。

 

不安になりクランクケースに長ドライバーを当て音を聞くと、クランク付近から音が聞こえます...

 

思わず「あっ...」となりました。

 

確認の為、シリンダーを外しコンロッドを手で動かすと左右に振れ、カチャカチャと音がします。

 

クランクシャフトの死亡を確認...

 

このトリッカー某赤男爵で買って2ヵ月、2000km程度しか走ってないんですけど...

 

とりあえずオーナーにクランク死んでる事を連絡、ついでに赤男爵にも連絡しましたが保証期間1ヵ月で切れてるから有償とのこと(内心、は?ってなりました)

 

バイク屋に投げたらかなりの値段になるので、うちのガレージにてフルオーバーホールする事に。

 

 

それでは、サクサクと分解していきます。

作業しながらなので写真少ないです(>_<)

 

f:id:hoitya:20161023122354j:plain

ピストンに軽い焼き付きと傷があるので要交換、シリンダーはギリギリ無事でした。

 

f:id:hoitya:20161023122615j:plainf:id:hoitya:20161023122703j:plain

クランクベアリングもガタガタでした...

 

f:id:hoitya:20161023122923j:plain

その日の内に全分解し交換部品の注文をかけました。

ヤマハは純正部品検索アプリが便利で助かります。

 

後日、部品が届いたのでサクサクっと組み上げます。

 

f:id:hoitya:20161023123103j:plain

新品のベアリングとクランクを組み上げ...

f:id:hoitya:20161023123352j:plain

全部組み上げると重いので、ある程度部品を組み込んでフレームに乗せ

f:id:hoitya:20161023123640j:plain

ピストンとシリンダーをはめ込み、残るはヘッドのみ...!

 

ヘッドは分解し清掃中なので、次回の記事で紹介します!

以上、後編へ続く。

YZ85腰上OH?

なんとなく気になったのでYZ85の腰上ばらしてみました。

途中の写真を撮り忘れましたが...

シリンダーまでのアクセスは

 

チャンバー取り外し

クーラント抜き取り

ラジエーターホース取り外し

 

だけなのでとっても簡単です。

10分くらいでシリンダー外せました。

f:id:hoitya:20161016234104j:plain

1時間くらいしか稼働してないのとHTX976+使ってるせいかかなりキレイ...

f:id:hoitya:20161016234214j:plain

f:id:hoitya:20161016234241j:plain

妙な傷も無く何の問題も無いですね。

というわけで逆の手順で組み立てておしまいです。

 

マニュアル上だと「慣らし終わったら一回ピストンとシリンダーのチェックを実施してください」と書いてありますが、趣味レベルなら必用無いですね...

 

 

2017年モデル YZ85LW 納車!

予約していたYZ85LW 2017年モデルを納車しました!

f:id:hoitya:20160918152643j:plain

NV200で引き取りに行きましたが、そこまで大きくないので特に細工せずトランポ出来ました。

 

早速エンジン始動と行きたいところですが... レーサー車両の為、納車整備を受けていないので、まずは点検からです。

オイル、クーラント、各部の締め付けに異常が無いことを確認し、次に混合燃料を作ります。

「慣らし時1:15の混合比で始動」とマニュアルに書いてありますがあまりに濃い&指定オイルではないので1:30で燃料を作りました。

 

2stオイルですが、elfのHTX976+を使用しています。

elf ( エルフ ) エンジンオイル【HTX 976+】SAE50 1000ml ( 2サイクル レース用 ) 187005【HTRC3】

このオイルはかなり粘度が強く、なかなかガソリンと混ざらないので分離給油仕様の車両には決して使用しないようご注意ください...!

 

それでは、遂にエンジン始動です...!

チョークを引きキックペダルを強く蹴り下ろし....


2017 YZ85LW ENGINE START

甲高い2stサウンドが鳴り響きました!

アクセルを少し開けエンジンに異常が無いか確認します。

異常がなければそのまま10分ほどアクセルを軽く煽り、初期段階の慣らしを行います。

この作業が終わったら混合比1:45の燃料に入れ替え、待ちに待った試走です!

 

早速試走!と、行きたいところですが、ナンバーが無いので、コースに行くまでお預け... 残念...

 

次回の投稿で軽くインプレをしたいと思います。

ご期待ください!